広島県のいちご狩りは、美味しいいちごを楽しめるだけでなく、瀬戸内海の温暖な気候や自然豊かな環境を生かした農園が多いのが特徴。
「紅ほっぺ」や「かおり野」、「章姫」など、甘みと酸味のバランスが絶妙ないちごが栽培されており、品種ごとの食べ比べが楽しめる農園もあります。家族や友人と楽しいひと時を過ごせる人気のレジャーです!
-
-
長いシーズンで楽しめる
いちご狩りは一般的に12月から5月頃まで楽しめます。特に1月から3月は味が濃く、甘さが際立つ時期です。 -
観光農園が多い
観光農園では、いちご狩りだけでなく、直売所でフレッシュないちごや加工品を購入できます。手作りジャムやいちご大福なども人気です。 -
広島ならではの体験型イベント
農業体験やいちごスイーツ作り、バーベキュー施設などが併設された農園もあり、家族連れに人気です。 -
アクセスが良い農園が多い
広島市内から車で1時間圏内の農園が多く、ドライブや観光のついでに立ち寄りやすいです。
-
この後、おすすめの農園を5つご紹介します!
時期や品種は農園によって異なるので、事前にチェックしてから行くのがおすすめです😄
河野園芸(尾道市)
🍓 河野園芸は今季1月~5月末まで開催!
河野園芸では、いちごやブルーベリーのフルーツ狩りを楽しめるほか、観葉植物や多肉植物の販売も行っています。自然豊かな山あいの里で、地域の皆さまと共に農園を育てながら、心を込めて果物や植物を育てていらっしゃいます。旬の果実のみずみずしい味わいを、ぜひ一度ご堪能ください。
今季は1月~5月末までの開催予定。最新情報はホームページをチェックしてみてくださいね。
🌱 安心・安全だから家族みんなで楽しめる!
園内は車椅子やベビーカーをご利用の方にも、安心してお楽しみいただけるよう配慮されています。ご来園の際に何かお困りのことは、事前にスタッフまで声掛けしておけば安心です。
また、普段はペット同伴でのいちご狩りはできないのですが、月に1日(第3月曜日)ペットデーを設けてくださっています。ぜひ、ペットと一緒にいちご狩りをお楽しみください!
🍽 感動の甘さと上品な味わい!
河野園芸では、人気のいちご「紅ほっぺ」と「かおり野」を楽しめます。
紅ほっぺは、「章姫」と「さちのか」から生まれた品種で、甘みと酸味のバランスが良く、濃厚な味わいが特徴。果肉も赤く、大きめサイズで食べ応えがあります🍓
一方、かおり野は、酸味が少なく爽やかな甘みが広がる上品な味わい。ジューシーで香りがよく、酸っぱいのが苦手な方にもおすすめです。
それぞれの個性を食べ比べながら、お気に入りの味を見つけてみてください!摘みたての美味しさを、ぜひ河野園芸でご堪能ください✨
📍ここがいい
✅ 詰みたていちごの食べ比べができる
✅ 車椅子やベビーカーでも安心して来園できる
✅ 毎月1回ペットデーがある
アクセス
〒722-0344広島県尾道市御調町丸門田 679-2
車の場合:尾道北ICから約15分・三原久井ICから約15分
尾道市街・近隣の町、三原・府中・世羅から約30分
営業時間 | 1月~5月末 10:00~15:00 月曜定休日 |
入園料 |
大人 2500円 小学生 1900円 3歳〜小学生未満 1500円 2歳 300円 |
駐車場 | 専用駐車場あり(無料) 20台 |
お問い合わせ | TEL 0848-78-0108 FAX 0848-29-8608 |
苺ファームべりふる(安佐南区)
🍓今シーズン3/1 オープン!
おいCベリー・よつぼし・スターナイト・ほしうららの4品種栽培していて、食べ比べも楽しめます!電話予約などは無く、予約方法は「じゃらんnet」のみとなっているのでご注意を😊💕
🍓苺ファームべりふるのこだわり
苺ファームべりふるのこだわりは、できるだけ自然に近い形で安心・安全ないちごを育てること。有機JASで認められた農薬のみを使用し、微生物や天敵を活かした方法や、食酢・重曹・食物油など食品由来の成分を使ったものを取り入れています。
「農薬を使わずに育てた苺が食べたい!」という声に応えながら、私たち消費者が安心して選べる農作物を届けるために、日々試行錯誤を重ねています。これからも、安全でおいしい苺づくりへの取り組みに注目していきたいですね!
🍓じゃらんいちごアワード3年連続受賞✨
3年連続いちごアワード受賞!「苺ファームべりふる」で甘~いいちご狩り体験♪
いちご好き必見!「苺ファームべりふる」では、高設栽培を採用しているので、小さなお子さんから大人の方まで、立ったまま楽々いちご狩りが楽しめます♪ 3年連続で「いちごアワード」を受賞したこだわりのいちごを、ぜひ体験してみてください!練乳は無料サービスなのも嬉しいですね!
📍ここがいい
✅ 3年連続「いちごアワード」受賞の美味しさ!
✅ 高設栽培でらくらくいちご狩り♪
✅ 有機JAS認定農薬のみ使用で安心・安全!
✅ 練乳は無料サービス
アクセス
〒広島県広島市安佐南区沼田町吉山(カーナビには吉山3番地と入力してください)
営業時間 | 10:00~(各回1時間おきにスタート) |
入園料 |
|
駐車場 | あり |
お問い合わせ | https://berry-wonderful.com/ |
白龍湖観光農園(三原市)
🍓いちご狩りは12月~5月下旬まで
白龍湖観光農園では、12月から5月下旬までの長い期間、摘みたての甘くてジューシーないちご狩りを楽しめます!瀬戸内海の温暖な気候と豊かな自然に育まれたいちごは、香り高く濃厚な甘さが自慢です。
🍓 白龍湖観光農園の魅力
緑豊かな山里に広がる「白龍湖観光農園」では、一年を通してフルーツ狩りを楽しめます!農園では、毎年2年以上熟成させた有機質の堆肥をたっぷりと土に投入し、じっくりと土壌を育てています。袋をかけずに太陽の光をたっぷり浴びた梨は、甘みが濃くてみずみずしい味わいが魅力です♪
約18haの広大な敷地内には、バーベキュー場やパークゴルフ場もあり、果物狩りだけでなくアウトドアレジャーも満喫できます。家族や友人とゆったり過ごしたり、自然に癒される贅沢なひとときを楽しめます♪
🍽️色んな種類のいちごを楽しめる!
紅ほっぺ、かおり野、おいcベリー、章姫、さつまおとめを含む計10品目を栽培しているため、風味や味だけでなく、色の違いや形の違いを見ながらいちご狩りを楽しむことができます!
品種が多いため、自分好みの苺を探しながらハウスの中を自由に移動できます。また、高床の畑となっているので家族みんなで快適にいちご狩りを楽しむことができます♪
🏕️アウトドアレジャーも満喫!✨
白龍観光農園では、フルーツ狩り利用者、パークゴルフ利用者は無料でバーベキュースペースを利用できるんです!古民家カフェCasataの前や、けや木の下でBBQを楽しむことができます♪
バーベキュー用のコンロや網などのレンタルもできるため、フルーツ狩り後気軽に家族や友人とBBQを楽しめます🎵
📍ここがいい
✅ いろいろな種類のイチゴを食べ比べ♪
✅年間通してフルーツ狩りができる🍓
✅家族や友達とBBQも楽しめる!
アクセス
〒729-1211 広島県三原市大和町大草398
車の場合:(広島方面から)山陽道河内ICから広島中央フライトロード経由 約20分
(福山方面から)山陽道三原久井インターから国道486号経由し東広島方向へ 約20分
営業時間 | 8:00〜17:00 |
入園料 | 大人(中学生以上)2,600円 子供(小学生) 1,800円 幼児(3歳以上) 1,000円 3歳未満 無料 |
駐車場 | あり 無料(大型駐車場完備) |
お問い合わせ | https;//hakuryuko.net
Instagram:@hakuryukokankounouen |
西坂農園 いちごいちえ(安佐北区)
🌱今シーズンは2024年12月14日オープン!🍓
広島市の中心部から車で約40分の距離にある西坂農園のいちご狩り「いちごいちえ」2023年に新しくできたハウスで甘くて美味しい全6種類のいちごをたっぷり楽しめます♪100人いても密にならない広いスペースでゆったりといちご狩りを堪能できます!
🍓こだわりが詰まったいちご農園
これまで多くの農作物を栽培・出荷してきたた社長が「食べている方の表情に直接出会える“観光農園化“」を目指して木を切り、整地から始めた夢が詰まったいちご農家さん!!✨
広大なハウスをコンピューターで管理、制御し病気に強く、ストレスの少ない環境で熟した甘いいちごを栽培しています!🍓
🍓イチゴと一緒にこだわり野菜の直売も🍄🟫
西坂農園で栽培されているしいたけやトマト、いちごの販売がいちご狩り営業時間に直売されており、市場に出荷されているものよりも鮮度の高いものを味わうことができます♪
🍽️カフェスペースでまったり休憩
西坂農園では気候に左右されることなく、休憩することのできるカフェスペースが完備!
甘いいちごの後に食べたくなるようなポテトや唐揚げなどの軽食や、その日の朝に収穫されたしいたけの素揚げなどを楽しめます♪
📍ここがいい
✅ 新設のハウスでまったりいちご狩り♪
✅ こだわりの農園で6種類のいちごを食べ比べ!
✅ 新鮮な野菜やいちごを堪能できる🍓
アクセス
〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地3520-155
※住所をナビ入力されると正しく表示されない場合があるため、GoogleMAPの利用を推奨しています。
営業時間 | 10:00 〜 15:00 不定休 |
入園料 | 大人(中学生以上)2500円
こども(小学生)2000円 幼児(3歳以上)1000円 2歳以下無料 |
駐車場 | あり |
お問い合わせ | 082-516-5182 |
おおのきファーム(廿日市市)
🍓1月4日〜5月末まで開催!

福岡県在住。年齢差アリ3姉妹を育てるママです。最近、かぞくと過ごす毎日はこどもの成長と共に変化することを実感しています。お姉ちゃんたちはなかなか一緒におでかけすることが難しくなったこの頃。また、まだまだ遊びたい真っ盛りの三女。そんな環境でも日々楽しく過ごすことをモットーに過ごしています!