第39回 宮ヶ瀬クリスマス みんなのつどい ~宮ヶ瀬光のメルヘン~
開催期間:令和7年11月22日(土曜日)~12月25日(木曜日)
営業時間:点灯時間:午後5時から午後10時まで ※水の郷大つり橋は21時まで
入場料金:無料
会場:神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬(宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷商店街周辺)
アクセス:電車+バス…小田急本厚木駅(南口)から:神奈川中央交通バス「宮ヶ瀬」行き終点下車(約60分)車…東名高速厚木I.Cから:国道129号(国道246号)→県道60号→県道64号(清川村方面へ)(約45分)
駐車場 :約2,000台 普通車:1,000円 2輪車:100円 大型車:2,000円(要予約)
主催:宮ヶ瀬水の郷イベント実行委員会
共催:清川村
公式サイト: https://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/soshiki/sangyokanko/event/2658.html
第39回 宮ヶ瀬クリスマス みんなのつどい ~宮ヶ瀬光のメルヘン~

出典:第39回宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどいの開催について/清川村
「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」は、今年で39回目を迎える伝統あるイベントです。
宮ヶ瀬湖のほとりに、今年もジャンボクリスマスツリーが登場します。
なんと高さは約30メートル!自生している大きなもみの木に、約1万個もの電球がきらめき、湖畔が一気にクリスマスムードに包まれます。
ライトアップはツリーだけではありません。大噴水や水の郷商店街も光に彩られ、辺り一面が幻想的な雰囲気に。水面に映るイルミネーションがまた美しく、思わず足を止めて眺めてしまうほどです。
昨年に引き続き、水の郷大吊り橋(長さ315メートル)にもイルミネーションが施され、夜でも通行できるのもポイント。歩きながら光の景色を楽しめるので、ロマンチックな時間が過ごせそうです。
会場ではイルミネーション以外にも、ステージイベントや屋台、商店街でのグルメ&ショッピングなど楽しみがたくさん。家族と、友達と、もちろんデートにもぴったりです。
宮ヶ瀬湖畔で繰り広げられる光と楽しさにあふれたひとときを、ぜひ体験しにいらしてください。
これまでの様子
「第37回宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」の様子
宮ヶ瀬イルミネーション見どころ!開催中のイベントなど
ジャンボクリスマスツリー発祥の地

出典:宮ケ瀬水の郷観光協同組合
ジャンボクリスマスツリー発祥の地として知られる宮ヶ瀬の冬の風物詩であるこのイベントでは、宮ヶ瀬湖畔園地内に自生する高さ30メートルを超えるモミの木を「ジャンボクリスマスツリー」として約1万球の電球でライトアップします。
〇点灯期間:令和7年11月22日(土)~12月25日(木)
〇点灯時間:17時〜22時まで
水の郷大吊り橋湖上散歩
出典:宮ケ瀬水の郷観光協同組合
宮ヶ瀬湖の遊覧船乗り場近くに架かる全長335メートル(主塔間315メートル)の歩行者専用吊り橋は、箱根西麓・三島大吊橋(640m)、九重“夢”大吊橋(390m)、竜神大吊橋(375m)に続き、国内で4番目に長い歩行者専用の吊り橋です。
この橋は、イルミネーションで彩られ、幻想的な「光の回廊」を作り出します。約7分間の美しい光の旅を楽しみながら、家族みんなで素敵なひとときを過ごしてみませんか? 子供たちには特別なクリスマスプレゼントとしてもぴったりです。
〇点灯期間:点灯期間中は毎日
〇点灯時間:17時〜21時まで〇通 行 料:中学生〜大人:1名500円 小学生以下:無料
〇点灯内容:吊り橋のイルミネーションが湖上に浮かび、宮ケ瀬の夜を明るく照らします。イルミネーションで彩られた大吊り橋の光の回廊を渡ることができます。(所要時間約7分程度/一方通行)
ナイトフライト(気球体験)
気球に乗船し空からジャンボツリーを望む気球フライト体験が楽しめます。
〇実施日:期間中毎日実施(天候により運休もあり)
〇予約:事前予約が必要 予約サイトはこちら
〇問い合わせ先:tel:070-4070-6663
〇運行時間:17時〜22時の5時間 搭乗約5分間
〇搭乗人数:5名程度
〇運行料金:
| 1人あたり | 大人 | 子供 | 幼児(0~2歳) |
| 平日 | 3,800円 | 2,800円 | 1,000円 |
| 土日祝 | 4,500円 | 3,500円 | 1,000円 |
食事は?ご当地フードの屋台も出店

出典:宮ケ瀬水の郷観光協同組合
商店街には飲食店や屋台が立ち並び、温かい食べ物やドリンクなどの販売も行われるため、美味しいご当地フードを食べる楽しみもあります。
入場料などの料金
入場料金は無料です。
ただし、駐車場料金は有料となります。
また、エリアやアクティビティによっては有料となる部分もありますので、事前に確認しておきましょう!
宮ヶ瀬イルミネーションの場所はどこ?アクセス方法は?
場所
神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬(宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷商店街周辺)
アクセス
交通アクセス
電車+バス
小田急本厚木駅(南口)から神奈川中央交通バス「宮ヶ瀬」行き終点下車すぐ(約60分)
車
東名高速道路厚木ICから国道129号(国道246号)→県道60号→県道64号(清川村方面へ)24km。(約45分)
詳しい情報は宮ヶ瀬水の郷イベント実行委員会事務局(046-210-3226)または宮ケ瀬水の郷観光協同組合ホームページにてご確認ください。
駐車場
約2000台完備
【全期間】
水の郷第1、第2、第3駐車場、宮の平第1駐車場、小中沢駐車場
【不定期】
防災拠点用地(期間中の土日)
南山運動公園(期間中の土日)
駐車場の位置図は、以下ページをご確認ください。
https://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/soshiki/sangyokanko/miyagase/275.html
出典:宮ケ瀬水の郷観光協同組合
※週末は混雑する場合がございます。公共の交通機関をご利用下さい。

神奈川県在住。4人家族2児(息子1才・7才)の父です。
休日は家族で動物園や山に出かけることが多いです。最近は子どもと遊べる趣味として金魚飼育、釣りを始めたりしていますが、気づけば自分だけが没頭する・・・という結果に(T-T*)
皆さんと「かぞくの休日」情報共有できたら嬉しいです♪


