こんにちは。tomyです。
本格的な夏到来で暑い日が続きますね。
暑い時期ではありますが、先日、長男の七夕のお願いごと「動物園に行きたい」を叶えるべく、久しぶりに福岡市動物園に行ってきました。
新型コロナウイルスが心配なご時世ではありますが、こまめな手指消毒と密を避ける行動に気を付けながら久しぶりのお外を楽しみました。
さて、今回は大規模リニューアル中の福岡市動物園についてレポートするとともに、今だからこそ助かる「おでかけない情報」についても紹介します。
福岡市動物園とは
この投稿をInstagramで見る
福岡市動植物園は、福岡市中央区南公園にある動物園です。
戦後1953年開園という歴史ある動物園で、古くから人々に親しまれてきました。
それゆえ老朽化も進んでおり、2006年から20年計画で段階的にリニューアルが進められています。予定では2026年にすべて完成予定です!とても楽しみですね。
ここがいい・エントランスの動物情報館が楽しい
・2020年2月に産まれたキリンの赤ちゃんが可愛い
・とにかく坂が多くて大変(ベビーカーを押すのも大変)
・工事エリアを避けて迂回する場所が多い
・ゾウがいない
福岡市動物園の特徴
リニューアル計画
正直なところ、現在の福岡市動物園は「もうちょっと」な部分もあります。
でも、大規模リニューアル後の動物園は細かな部分にも工夫がされる予定です。楽しみなリニューアルの一部をご紹介します。
出典: 福岡市動物園
環境
・今よりも動物たちの展示空間を広くして、動物本来の力を観察できるようになります
・動物たちとの近さにも配慮された展示方法へ整備されます
・急こう配の坂は、現在の4分の1に抑えられます
動物たち
・2021年春にはペンギンは大型プールに移動され、泳ぐ姿を下から観察できるようになります
・2022年にやってくるゾウたちのために、たくさん動けるゾウの丘が整備されます(2023年6月現在、今年度中に受け入れる方向で調整)
福岡市動物園:https://zoo.city.fukuoka.lg.jp/abouts/renewal
NHK web:https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230516/5010020270.html
どんな動物がいるの?
全105種446点 (2023年2月末現在)
ほ乳類 37種202点
鳥類 49種181点
は虫類 13種 52点
動物園に行く前にこんな本を読んで予習していくと、いつもと違った目線で楽しむことができますよ!
おすすめの動物
リニューアルも楽しみですが、もちろん現在の福岡市動物園も楽しめるところはたくさんあります!
アミメキリン
出典: 福岡市動物園
2020年2月5日にキリンの赤ちゃんが誕生しました!2月5日に産まれたので、名前は「ニコ」ちゃんです。先日訪れた時には、ニコちゃんが母乳を飲む姿を見ることができました。生後1年ほどは母乳と餌で育つそうです。うちの次男と誕生日が近いのに、しっかり歩いている姿を見ると、たくましいなと感心します。
キリン舎の前の花壇に咲くヒマワリも、ちょっとした写真スポットになりますよ。
ヒョウ
運が良ければ、迫力満点のヒョウを真下から観察することができます。オシッコには注意です!とてもかっこいいヒョウですが、ペロペロと一生懸命毛づくろいする姿は、やっぱりネコ科なんだなと、可愛く思えます。
コツメカワウソ
この投稿をInstagramで見る
いつ行っても、ロープにぶら下がってクルクルと回転しています!この回転技には名前も付いていて「ダイナミックトルネード」と言うそうです。クルクル回るのは、リラとゲンタとカンタ。カワウソはみんなロープにぶら下がって回るものなのかと思ったら、福岡市動物園だけで話題になっている技なんですね。何度見ても面白いです。
カワウソが水中を泳ぐ姿も見ることができます。運が良ければ、足元の水中トンネルを通るカワウソを観察することもできます。
ニホンザル
出典: 福岡市動物園
サル山では、若いサルたちがじゃれ合いながら元気に動き回っています!はしごにぶら下がったり池に飛び込んだり、動きが激しくて可愛らしいので、ついつい見入ってしまいます。全50頭(2020年5月時点)いるサルたちは、他にも毛繕いをしたり昼寝したり、各々好きなことをしながら過ごしています。
さる山の周りをぐるっと一周しながら観察することができるので、意外なところに隠れているサルを見つけるのも楽しいですよ。近くに自動販売機とベンチがあるので、休憩しながらゆっくり見ることもできます。
トラとライオン
[2col-box]
[2-left]
出典: 福岡市動物園
トラとライオンはお隣同士です。いつ行っても大抵、ガラスの前で寝転んでいるので、迫力ある2頭を壁を挟んで一目で見ることができます。トラの肉球の大きさにはいつも驚かされます。
サイ
出典: 福岡市動物園
2016年からずっとサイ不在でしたが、2019年12月に南アフリカ共和国からオスとメスが1頭ずつやってきました。遠目から見ても、皮膚がかたくて鎧のようになっているのがわかりました。角もあって、恐竜みたいで迫力満点です。北園の端にいるので、頑張って坂道を登っていく必要があります。
おすすめエリア
動物情報館ZooLab
出典: 福岡市動物園
2018年に一足早くリニューアルされたエントランスには、動物情報館ZooLab(ズーラボ)が新設されました。
入ってすぐにゾウやキリンの骨格標本が目に入ります。首の長いキリンも、私たち人間も、首の骨の数は同じ7個なんだとか。初めて見る骨格標本に、親も勉強になります。
堅苦しい情報館ではなく、小さな子どもでも楽しめるようになっています。特に、3歳の息子は「どこからバス」が大好きです。バスの形のブースに入ると、楽しい音楽とともに園内の動物たちを映像で紹介してくれます。
出典: 福岡市動物園
残念ながら、現在は新型コロナウイルスの影響でZooLab内のブースは閉鎖されています。その代わりに、福岡市動物園のブログで「どこからバス」のデジタルコンテンツの特別バージョンが公開されています!
こちらをチェック!→福岡市動物園ブログ
その他にも、タッチして遊べる「いきものマップ」や本を置いているコーナーもあります。こちらも、現在は閉鎖中です。通常はここで毎月、工作イベントも開催されています。
食事スペース
隣接する植物園も含めると、食事ができる場所は3ヶ所あります。
カフェ ラソンブレ Café Rassembler
出典: 福岡市動植物園
おしゃれなカフェメニューがそろっています。キッズプレートもあり、もちろん子ども椅子も置いてあります。味は普通で少し割高感がありますが、エントランスのすぐ隣で動物園の真ん中に位置するので、一番利用しやすいレストランです。注文カウンターと席の間にギフトショップがあるので、子どもが食事前にそこに留まらないよう注意が必要です。
こども動物園横食堂
この投稿をInstagramで見る
西門近くのレトロなミニ遊園地とこども動物園の間に、軽食を食べることができる休憩所があります。昭和の香り漂うこのスペースでは、カフェラソンブレよりも気軽に安く、唐揚げやたこ焼き、カレーなどを食べることができます。キッズカレーや動物パンケーキなど、子ども向けメニューもあります。
植物園の展望台カフェ
出典: 展望台カフェ
高台からの眺めもよく、パスタやオムライスを手頃な価格で食べることができます。子ども椅子やキッズカレーもあります。高台にありますが、お店の入り口にはスロープがあるのでベビーカーでも行けます。
ヒョウやライオンの近くに植物園に通じるスロープカーがあり、そこから徒歩5分程です。このスロープカー、子どもは喜ぶので空いているときは無意味に何度も乗ったり…。動物園から植物園には、自由に行き来できるので、ちょっと散歩がてら動物園から足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
その他・お役立ち情報
おでかけ《ない》情報
出典: http://fukuokazoo.blogspot.com/
ステイホームを推奨するため、福岡市動物園のブログでは毎週末に「おでかけ《ない》情報」を配信しています。ぬり絵や工作、数のお勉強をしながら動物たちのことを学べます。
☆おでかけ《ない》情報→http://fukuokazoo.blogspot.com/?m=1
福岡市のYouTube(福岡チャンネル)では「お出かけない動物園完全版」も公開されています。家にいながら、ゆっくりと動物園に行った気分になれます!コツメカワウソのグルグル回転も映っていました。
☆お出かけない動物園完全版→https://youtu.be/B7jrctwst7c
新型コロナウイルス対策
園内では、張り紙や放送でこまめな手洗い、手指消毒を呼び掛けていました。でも、ソーシャルディスタンスを取りましょうと言っても個人任せなので、多少混雑が気になるところもありました。ひとりひとりが意識して行動する必要があります。
ベビーカーレンタル
ベビーカーは220円でレンタルできます。一度借りたことがありますが、慣れていないと操作がしにくく、ただでさえ坂道の多い動物園ではベビーカーを押すのも一苦労でした。台数に限りがあり、混雑時にはベビーカーが残っていないこともあるので、持参して行くことをおすすめします。
オムツ替えスペース・子どもトイレ
オムツ替え用の台は、全部で7ヶ所あります。北園側には1ヶ所しかないので、北園側に行く前にエントランスのオムツ替えスペースで替えておいた方がいいです。
エントランスのトイレには、子ども用のトイレもあります。園内のトイレを全て見てはないのですが、スロープカー近くの比較的新しいトイレには、子ども用トイレはありませんでした。
授乳室
授乳室は5ヶ所と充実しています。2018年にできたエントランスとオランウータン近くの授乳教室がきれいでおすすめです。北園には授乳室はありません。
混雑状況は?
週末は混雑します。新型コロナウイルスの影響で比較的外出を控えている人が多い中でも、週末は動物園正門の駐車場は満車でした。通常時の週末ほどは混雑していませんでしたが、動物園内でも、意識してソーシャルディスタンスをとるようにしなければならない場所もありました。
駐車場
出典: 福岡市動物園
500円で駐車できる動植物園の駐車場は3ヶ所ありますが、混雑時には開園とともに満車になることもあるそうです。
・動物園正門駐車場
・植物園駐車場
・西展望台駐車場
地図で見ると他の駐車場に比べて動物園から遠くて大変そうですが、駐車場から西門近くのまでは道路を渡ってすぐで、歩いても5分程だったので苦ではありませんでした。ただし、西展望台駐車場から道路までは長い階段を降りる必要があります。ベビーカーを押して行くには、少し遠回りしなければなりません。
上記の「動物園駐車場」「植物園駐車場」「西展望台駐車場」が満車の場合、周辺の駐車場を利用するしかありません。周辺の駐車場情報はホームページにも掲載されています。少し割高になりますが、駐車場を予約するという方法もあるので、混雑する時期にスムーズに行きたいという場合は予約した方がいいかもしれません。
駐車場予約はこちら→https://www.akippa.com/
アクセス・駐車場情報
※ストリートビューで見られるのは昔の福岡市動物園です
住所 | 福岡市中央区南公園1番1号 |
営業時間 | 9時00分~17時00分(入園は16時30分まで) |
休園日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 年始年末(12月29日~1月1日) ※3月の最終月曜は開園 |
入園料 | 大人600円 高校生 300円 中学生以下無料 |
駐車場 | 500円 |
電話番号 | 092-531-1968 |
ホームページ | https://zoo.city.fukuoka.lg.jp/sp/ |
【アクセス】
最寄りのバス停
「動物園前」(56・58番)
「上智福岡中高前」(56・57・58番)
地下鉄利用の場合
地下鉄七隈線「薬院大通駅(動植物園口)」
→バスの場合「薬院大通り」56・58番バスで6分
→徒歩の場合 15分
西鉄電車利用の場合
西鉄天神大牟田線「薬院駅」下車南口
→バス「薬院駅前」58番バスで10分
バス利用の場合
博多方面から「博多駅前B」58番バスで約20分
天神方面から「天神協和ビル前(10)」56・57番バスで約20分
車の場合
九州自動車道太宰府IC → 福岡都市高速天神北出口 → 渡辺通り(2km)→ 渡辺通1丁目交差点右折 → 城南線(1km)→ 薬院大通駅(動植物園口)前交差点左折→ 一般道(1km)→ 動物園
お得なチケットやクーポン情報
年間パスポート
動物サポーターとして動物たちのエサ代1,500円以上の寄付金を納めることで、1年間の入場料が無料になります。大人1人600円なので、年3回以上訪れるのなら動物サポーターになるとお得です。
ドーナツ30%off『福岡市動植物園きっぷ』
薬院駅または動物園前バス停までの乗車券と、動植物園入園券、ミスタードーナツ30%割引券がセットになったおトクな切符です。
個人でも団体割適用
地下鉄1日乗車券または薬院大通駅・桜坂駅発行の入場料割引券を見せると団体割引料金が適用されます。団体料金は大人480円、高校生240円です。
おすすめの周りかた
とにかく坂が多いので、北園側と南園側のどちらかを回ったら一度エントランス付近で休憩を取って、もう一方を回るといいと思います。北園側の方が敷地は狭いけれど坂がきついです。一方、南園側は北園に比べると広いですが、新しくできたアジア熱帯の渓谷エリアにはエレベーターが設置してあることもあり、北園ほど坂はきつくありません。
出典: 福岡市動植物園
園内マップダウンロード(PDF) https://zoo.city.fukuoka.lg.jp/documents/mapja.pdf
以前は、北園のキリンの辺りから、南園のアラビアオリックスのところまで道が繋がっていたのでですが、現在その道は工事のため通ることができません。そのため、南園側ではどうしても、行き帰りでアジア熱帯の渓谷エリアを二回通ることになります。
バスで来園する場合はちょっとした裏技があります。「泰星高校前」でバスを降りて西門から入ると、南園側はほとんど下り坂でまわることができます。北園側は頑張らないといけませんが、帰りは西門まで戻らず正門から出ると、南園側の坂を登らずに帰れます。
2021年春にペンギン大型プールが完成すると、また、ルートは変わってくると思います。
まとめ
今回は、リニューアル途中の福岡市動物園について、現状と今後のリニューアル計画をご紹介しました。リニューアルの途中ではありますが、キリンの赤ちゃんや、さる山のやんちゃな猿たちなど、今の福岡市動物園で見てほしいポイントはたくさんあります。
今は坂が多くて大変な印象ですが、先にリニューアルしたエントランス付近やアジア熱帯の渓谷エリアを見ると、坂で苦労しないように工夫されていたり、展示に工夫がされていたりするのがわかります。これからリニューアルされるところも、単に動物を見るだけではなく楽しく発見・学びができるような場所に生まれ変わることが期待されます!
ぜひみなさんも、リニューアル前後の福岡市動物園を比較しながら楽しんでみてくださいね。
動物園に持って行きたいおすすめグッズ5選!
動物園がもっと楽しくなる!ポケット図鑑
持ち運びしやすい、本格的なスケッチブック
消しゴム付き!カードサイズの持ち運び色鉛筆
急な抱っこ要請…そんなときに軽量ヒップシート
子どもカメラマンが行く!キッズカメラで特別な思い出を
大分県出身、福岡県在住。5人家族3児(娘1歳、息子2歳・5歳)の母です。子ども達には、実際に見て触って感じる経験をたくさんしてほしいと願っています。最近は、5歳の兄を満足させつつ、赤ちゃん連れでも困らないお出かけスポットを探しています。